トイレナビ

統計・資料

規格・基準

ここでは、衛生設備機器・温水洗浄便座に関する各種規格・基準についてご紹介します。

JIS(日本産業規格)

JIS(日本産業規格)とは、我が国の産業標準化の促進を目的とする産業標準化法(昭和24年法律第185号。)に基づき制定される任意の国家規格です。
なお、JISが法令の技術基準などに引用される場合には、強制力を持つことになります。
※令和元年7月1日の法改正によって工業標準化法から産業標準化法へと名称が変更になりました。

規格番号 名称 原案作成団体
JIS A 5207:2022 衛生器具 -便器・洗面器類 (一社)日本レストルーム工業会
JIS A 4424:2024 家庭用及びこれに類する温水洗浄便座
- 性能測定方法-温水洗浄便座の一般的試験方法
(一財)日本規格協会
(一社)日本レストルーム工業会
JIS A 4422:2024 温水洗浄便座 (一財)日本規格協会
(一社)日本レストルーム工業会
JIS C 9335-2-84:2019 家庭用及びこれに類する電気機器の安全性
-第2-84部:トイレ機器の個別要求事項
(一財)日本規格協会
(一社)日本レストルーム工業会

また、以下の規格の原案作成に協力しています。

規格番号 名称 原案作成団体
JIS S 0103:2018 消費者用図記号 (一財)日本規格協会
JIS Z 8210:2019 案内用図記号 (一財)日本規格協会
JIS S 0026:2007 高齢者・障害者配慮設計指針
-公共トイレにおける便房内操作部(便器洗浄ボタン及び呼出ボタン)の形状、色、配置及び器具の配置
(一財)日本規格協会
(一社)日本レストルーム工業会

JISは、A4サイズの「規格表」として、「(一財)日本規格協会」から出版されており、同協会から入手できます。
また、「日本産業標準調査会(JISC)」HPの データベースの「JIS検索」画面より閲覧が可能です。

JIS A 5207改正について(2022年8月)

JIS A 5207は、2022年8月22日に改正されました。
改正内容についてはこちらをご覧ください。

JIS A 4424新規制定について(2024年5月)

JIS A 4424は、2024年5月20日に新たに制定されました。
新規制定内容についてはこちらをご覧下さい。

JIS A 4422改正について(2024年5月)

JIS A 4422は、2024年5月20日に改正されました。
改正内容についてはこちらをご覧下さい。

JIS C 9335-2-84改正と別表第十二への採用について(2020年10月)

JIS C 9335-2-84は、2019年9月20日に電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈の別表第八の基準のうち、対応する国際規格に規定がない試験方法及び表示方法、並びに我が国独自の事情による要求事項を配慮しつつ、基準を追加することによって、温水洗浄便座の安全性を更に向上させることを目的に、改正されました。更に、2020年10月1日電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈の別表第十二(国際規格等に準拠した基準)の整合規格として採用されました。別表第十二への採用につきましては、経済産業省の電気用品安全法のサイトをご覧下さい。

JIS S 0103(消費者用図記号)改正について(2018年12月)

JIS S 0103は、2018年12月20日に改正されました。
2017年1月に当工業会が策定したトイレ操作パネルの標準ピクトグラム(図記号)8種類のうち、7種類のピクトグラムがJISに追加・変更登録されました。

JIS Z 8210(案内用図記号)改正について(2019年2月)

JIS Z 8210は、2019年2月20日に改正されました。
「洋風便器」「和風便器」「温水洗浄便座」の3つの案内用図記号がJISに追加登録されました。

JIS S 0026(高齢者・障害者用配慮設計指針)について(2007年3月)

設備機器の使いやすい配置基準を定めた JIS S 0026 が2007年3月に制定されました。

ページ上部へ

ISO規格

ISOは、スイスのジュネーブに本部を置く非政府機関 International Organization for Standardization(国際標準化機構)の略称です。ISOの主な活動は国際的に通用する規格を制定することであり、ISOが制定した規格をISO規格といいます。ISO規格は、国際的な取引をスムーズにするために、何らかの製品やサービスに関して「世界中で同じ品質、同じレベルのものを提供できるようにしましょう」という国際的な基準であり、制定や改訂は日本を含む世界164ヵ国(2022年現在)の参加国の投票によって決まります。

ISO7000:2018 機器・装置で用いる図記号-登録図記号について

2017年1月に当工業会が策定したトイレ操作パネルの標準ピクトグラム(絵記号)8種類のうち、6種類のピクトグラムが、国際規格(ISO7000:機器・装置で用いる図記号-登録図記号)として、2018年1月に登録されました。
内容についてはこちらをご覧ください。

ISO 19026:2015 アクセシブルデザイン公共トイレの壁面の洗浄ボタン,呼出しボタンの形状
及び色並びに紙巻器を含めた配置について

ISO 19026は、日本の規格JIS S 0026:2007(高齢者・障害者配慮設計指針-公共トイレにおける便房内操作部(便器洗浄ボタン及び呼出ボタン)の形状、色、配置及び器具の配置)を元に作成された国際規格です。
内容についてはこちらをご覧ください。

ページ上部へ

IEC規格

国際電気標準会議(IEC/International Electrotechnical Commission)は、1906年に日本を含む13ヶ国により、電気及び電子技術分野における標準化及び適合性評価等に関する国際協力、国際理解を促進し、これによって国際貿易の振興及び利用者の利便性の向上に寄与することを目的に発足した。IECは1ヶ国1機関のみが会員となることができ、各国におけるもっとも代表的な国内電気技術委員会(国内委員会)が加入する。日本においては閣議了解に基づき1953年から日本産業標準調査会(JISC)が加入している。

出典:日本産業標準調査会ウェブサイト( https://www.jisc.go.jp/international/iec-guide.html

IEC 62947(Electrically operated spray seat for household and similar use - Methods for measuring the performance - General test methods of spray seats/
(参考和訳)家庭用及びこれに類する電動吐水便座-性能測定方法)

2022年10月11日に、日本提案によって開発した国際規格 IEC 62947が発行されました。
内容についてはこちらをご覧ください。

ページ上部へ

工業会自主基準

水のCO2換算係数

当工業会では、製品の節水性能によるCO2削減量を算定する場合に、消費者の皆様が数値を比較しやすくすることを目的に、「水のCO2換算係数」を算定・公表しました。

(仮称)工業会策定製品別算定ルール(定量的環境情報算定・開示ガイドライン)

当工業会では、利害関係者の皆様の混乱を防ぐために、日本で販売するトイレ製品を対象としたLCAの算定方法及び算定結果検証、算定結果表示方法等についての検討を行っており、その結果を公開いたします。
※検討中で‘25年度上期には公開予定です。

トイレ操作系標準ピクトグラム

当工業会では、訪日外国人観光客の急増を受け、”だれでも安心して使えるトイレ環境”を目指して、2017年1月に「トイレ操作パネルの標準ピクトグラム(絵記号)」を策定、発表しました。
これら主要8項目のピクトグラムは、今後、工業会会員各社の製品に採用していくばかりでなく、広く国内外のメーカーの製品などにも採用されることで、真にトイレ利用者のお役に立てるものとなります。
よって、これらのピクトグラムデータをダウンロード可能なものとして公開します。

標準ピクトグラムデータは、どなたでもご利用いただけます。

大便器汚物搬送性能、大便器洗浄音測定

本基準は、(一社)日本レストルーム工業会として統一した性能評価指標、あるいは仕様を制定することにより、衛生器具が有する性能を消費者の皆様にわかりやすく伝えることを目的に制定しました。
「指標の制定について」は、こちらをご覧ください(PDF)

なお、そのため市場の実使用環境によっては、本基準で制定する性能評価の結果が必ずしも忠実に再現されない可能性があることをご注意ください。

ページ上部へ